- ■ ホテルカードロックシステムとは
- ■ ホテルカードロックシステム運用例
- ■ ホテルカードロックシステムその他の便利機能
- ■ メカニカルロック(キー式)とホテルカードロック(カード式)の比較
- ■ ホテルカードロックシステム 主要機器
- ■ ホテルカードロックシステム 導入目安費用
ホテルカードロックシステムとは
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]()
|
![]() |
||
![]() |
![]()
|
![]() |
|
![]()
|
![]() |
||
![]()
|
![]() |
||
![]()
|
![]() |
ホテルカードロックシステム運用例
予約 | チェックイン |
フロントでのチェックインの場合、フロントでルームナンバーやチェックアウト時間などを入力したカードを発行します。 | 自動チェックイン機によるチェックインの場合、ルームナンバーやチェックアウト時間などを入力したカードを自動で発行します。 |
客室 | チェックアウト |
カードロックにカードをかざすだけで解錠、入室が出来ます。 | フロントでのチェックアウトの場合、フロントにカードを返却して精算します。 | 自動チェックイン機によるチェックアウトの場合、フロントを通らずに簡単に精算を済ませることも可能です。 |
ホテルカードロックシステムその他の便利機能
エントランス アクセスカードリーダ | エレベーター アクセスカードリーダ | ルーム内 省エネカードシステム |
カードで夜間通用口やゲスト専用出入り口を解錠し、ホテル内に入ることができるシステムです。 | エレベーター内に設置することにより、該当するカード以外では止まることのできないVIPフロアなどの不停止階を設けることができるシステムです。 | カードを室内のホルダーに入れ、照明などのメインスイッチをオンにします。また、在室表示の出力もできます。 |
POSシステム (ショッピング) | VOD (有料テレビ) |
ホテルシステムとの連動により、ホテル内でのショッピングからレストラン、自動販売機に至るまで、キャッシュもサインも必要ないカードシステムを組みことも可能です。 (注)別途POSメーカーとのお打ち合わせが必要です。 | カードと客室内の有料テレビシステムなどの連動も可能です。 |
メカニカルロック(キー式)とホテルカードロック(カード式)の比較
キーの受け渡し、管理業務が煩雑。
防犯上の問題や、キーの紛失を防ぐため、外出時にはその都度キーを預かる必要があります。 |
ゲストにカードを渡した後の管理は不要。
カードの有効期限が切れると解錠できなくなりますので、チェックアウト後に返却されなかった場合でも不正に使用される心配はありません。 |
キーの保管棚が必要です。
キーを保管する為の大きなスペースが必要になります。また、管理の手間も発生します。 |
省スペースでの保管が可能。
重ねて省スペースで保管できます。カードを保管するための棚は必要ありません。 |
1室に1本のキーしか渡せません。
1室につき1本のキーしかお渡しできないので、2名以上のお客様が別行動をとるときなどに不便です。 |
1室に必要枚数分のカード発行が可能。
お客様の人数分のカードをお渡しできます。1室につき最大99枚のカードを発行できます。 |
キー紛失後の複製が不安
万一キーを紛失した場合に、複製される心配があります。 |
カードデータの解析、複製が困難です。
カード情報の読み取り・改ざん・複製は非常に困難です。 |
キー紛失時はシリンダー交換が必要。
キーを複製、または悪用される心配がありますので、シリンダー交換が必要です。 |
カード紛失時はデータ取り消し・再発行。
カードを紛失した場合は、該当カードのデータを消去し、新規発行するだけで対応できます。 |
解錠履歴の取得不可。
メカニカルロックは解錠履歴を取ることができません。 |
ロック本体で解錠履歴の取得が可能。
ロック本体で600件の解錠履歴が取れますので、事故が起きた時の調査および、犯罪の事前防止などに役立ちます。 |
マスターキーのグループ変更不可。
マスターキープランの変更にはシリンダー交換が必要になります。 |
管理カードの設定が容易。
マスター、メイドカード等のホテルスタッフ用管理カードの枚数、設定、変更が任意にできます。 |
オリジナルカードができます。
ホテルロゴや写真など、お好みのデザインカードを使用することができます。 |
ホテルホストとの連動も可能。
ホストにてチェックイン業務を行うと、同時にカード発行ができます。 |
ホテルカードロックシステム 主要機器
カードロック | ||
商品説明 | ・各客室ドアに設置する非接触カード式の錠前。 ・配線不要の乾電池駆動。 (10回/1日で約1年駆動します) ・電池交換時期はLEDブザーにてお知らせ。 ・カードの使用履歴を200件保持。 ・カードの種類は FeIiCa カード又はMifareカードのご選択が可能。 ・カードロックのデザインは豊富なバリエーションからお選び頂けます。※FeIiCaはソニー株式会社の登録商標です。 ※MifareはNXPセミコンダクターズの登録商標です。 | ![]() |
価格 | \51,700~ |
カード発行制御機 | ||
商品説明 | ・専用PC、専用ソフトのセット。 ・多彩なゲストユースに対応可能。 ・ホテルシステムとの連動により、チェックイン操作を簡略化。 ・カード発行管理機能を備えている為、フロントスタッフ等の特定の人のみがカードの 発行を行う事が可能。 | ![]() |
価格 | \1,032,900(税込) |
カード発行機 | ||
商品説明 | ・カードに部屋番号、チェックイン、チェックアウト日時等の情報を読み込ませる為の端末。 ・カードに部屋番号、チェックイン、チェックアウト日時の印字が出来る発行機と印字なしの発行機のご選択が可能。 | ![]() |
価格 | \99,000~ |
データ入力機 | ||
商品説明 | ・カードロックにルームデータの設定やカードロックからの使用履歴の収集等を赤外線で通信する為の端末。 | ![]() |
価格 | \280,500(税込) |
ホテルカードロックシステム 導入目安費用
客室数 | 目安費用 |
50室 | \5,000,000~ |
100室 | \8,000,000~ |
150室 | \12,000,000~ |
200室 | \15,000,000~ |