10. 電気錠システム工事 施工場所 横浜市港北区 金額 約45万円 施工前 テンキー及びインターホン設置前 施工後 テンキー及びインターホン設置後 施工前 電磁錠設置前 施工後 電磁錠設置後 施工前 電気錠制御盤及びインターホン親機設置前 施工後 電気錠制御盤及びインターホン親機設置後 担当からのコメント 今回は保育園の門扉に電気錠システムとインターホン設置の投稿です。 <詳細> ・保育園の裏門に電気錠を設置し、30m~40mぐらい離れている事務所から遠隔で その門扉を開錠出来る様にしたい。 ・スタッフや保護者は暗証番号で開錠出来る様にしたい。 ・来訪者はインターホンで呼び出しが出来る様にしたい。 ・そのインターホンは映像付のインターホンにしたい。 というご要望でした。 まず門扉は、雨がかりの屋外でも使用可能な電磁錠(強力な磁石の吸着で扉が開かない様にする錠前)を設置し、スタッフや保護者の方が門扉を外側から開ける為にテンキーリーダーを設置。 それらのコントローラーとモニター付インターホン室内親機は事務所内に設置し、電気錠とインターホンを連動。 それにより、インターホンで呼び出しがあった際に来訪者を映像で確認したあと、 そのインターホン室内親機で門扉を解錠する事が可能。 尚且つ、インターホン室内親機はワイヤレス式の子機付にし、 普段園児の対応で動き回っているスタッフの方がそのワイヤレス子機を持ち歩いて インターホンの応対や電気錠の開錠が可能なインターホンを選定しました。 弊社ではこの様に、使用する環境やご要望に応じて機器やシステム選定を行っておりますので、 電気錠システムの導入をご検討の場合は是非ご相談下さい。 電気錠システムに関する弊社WEBサイトページはこちら https://www.kagiyasan.co.jp/system/denki.html 前の記事へ一覧へ戻る次の記事へ
担当からのコメント
今回は保育園の門扉に電気錠システムとインターホン設置の投稿です。
<詳細>
・保育園の裏門に電気錠を設置し、30m~40mぐらい離れている事務所から遠隔で
その門扉を開錠出来る様にしたい。
・スタッフや保護者は暗証番号で開錠出来る様にしたい。
・来訪者はインターホンで呼び出しが出来る様にしたい。
・そのインターホンは映像付のインターホンにしたい。
というご要望でした。
まず門扉は、雨がかりの屋外でも使用可能な電磁錠(強力な磁石の吸着で扉が開かない様にする錠前)を設置し、スタッフや保護者の方が門扉を外側から開ける為にテンキーリーダーを設置。
それらのコントローラーとモニター付インターホン室内親機は事務所内に設置し、電気錠とインターホンを連動。
それにより、インターホンで呼び出しがあった際に来訪者を映像で確認したあと、
そのインターホン室内親機で門扉を解錠する事が可能。
尚且つ、インターホン室内親機はワイヤレス式の子機付にし、
普段園児の対応で動き回っているスタッフの方がそのワイヤレス子機を持ち歩いて
インターホンの応対や電気錠の開錠が可能なインターホンを選定しました。
弊社ではこの様に、使用する環境やご要望に応じて機器やシステム選定を行っておりますので、
電気錠システムの導入をご検討の場合は是非ご相談下さい。
電気錠システムに関する弊社WEBサイトページはこちら
https://www.kagiyasan.co.jp/system/denki.html